※「咬み合わせベーシックセミナー」についてはこちらから
支部学術大会開催履歴
-
2024年度 北海道支部学術大会開催年:2024年北海道歯科医師会館
北海道札幌市中央区北1条東9丁目11番地
テーマ:咬めるを実現する!特別講演1
「正中矢状面を基準とする歯科臨床の理由とメリットについて」阿部 晴彦(仙台市開業)
座長:中村 順三
特別講演2
「垂直歯根破折とセメント質剥離破折の診断と治療および歯周組織再生」菅谷 勉(北海道大学大学院歯学研究院口腔健康科学分野歯周病学教室教授)
座長:富野 晃
会員発表
「病的な下顎位を伴う患者に対し部分床義歯にて咬合再構成を行った1症例」 西谷 恭平(Dr.)座長:伊藤 理
「歯科診療において歯科衛生士ができること」葛西 恵理(DH)座長:二宮 隆明
「患者さんが教えてくれた生体の治癒力~広汎型慢性歯周炎患者への対応」 山崎 裕子(DH)座長:二宮 隆明
「上顎右側前方遊離端欠損症例に対して咬合再構成を行った1症例」安永 賢史(Dr.)座長:青山 貴則
「インプラント体の形状を工夫した1症例」野村 昌史(Dr.)座長:青山 貴則
「顎機能への調和を目指した総義歯製作」山野 賢人(DT) 座長:熊坂 俊輝
「3Dプリンターと切削加工機によるデジタルでの義歯製作について」長嶋 周一(DT) 座長:熊坂 俊輝
-
2024年度 東北支部学術大会開催年:2024年ユートリー
青森県八戸市一番町一丁目9-22
テーマ:デジタル技術を活用した包括的歯科治療を目指して依頼講演(歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士向け)
「デジタルワークフローによる補綴歯科治療の最適化」馬場 一美(昭和大学歯学部歯科補綴学講座教授)
座長:渡辺 理平
依頼講演(歯科衛生士向け(ランチョン形式))
「ライフコースアプローチのための歯科衛生士の顎咬合の取り組み」小林 明子(小林歯科医院 歯科衛生士・歯科技工士)
座長:齋藤 友里奈
依頼講演(歯科医師・歯科技工士向け(ランチョン形式))
「咬合再構成するためのデジタル化に対する期待と課題」梅原 一浩(梅原歯科医院)
座長:永田 一樹
会員発表
「STLデータの重ね合わせによって矯正治療を効率的に進めた1症例」西山 晃司(Dr.)
「調整の少ない蝋堤リップサポートを探る研究」平栗 扶美(DT)
「総義歯の破折や不適合に対する原因に基づいた効果的な修理およびリライン」安達 隆帆(Dr.)
「咬合挙上を伴う咬合再構成により顎関節症が改善した1症例」松井 裕之(Dr.)
「外部評価を活用した歯科医院総合力向上への実践」及川 沙奈恵(DH)、千葉 静香(DH)、佐藤 奨(Dr.)、笹村 ひかり(Dr.)、大森 梢(DT)
「ダイレクトボンディングにデジタル技術を応用した症例」鈴木 克典(Dr.)
-
2024年度 関東・甲信越支部学術大会開催年:2024年コングレスクエア日本橋
東京都中央区日本橋1丁目3-13 東京建物日本橋ビル
テーマ:次世代リーダーが語るこれからの歯科臨床依頼講演
「清く、正しく、美しく、そして賢いチーム医療を目指して!」林 美穂/藤本 和泉/下釡 祐子(歯科・林美穂医院)
座長:河合 裕直・田嶋 美樹
「上減の歯列を攻略せよ!~RPD, テレスコープ, IARPD フル出動」亀田 行雄(かめだ歯科医院)
「有床義歯治療新時代~欠損にどう立ち向かうか~Digital Complete Denture~デジタル技術で拓く、総義歯治療の新境地~」飯田 雄太(飯田歯科本院)座長:飯田 倫太郎・船江 剛史
「インプラントを用いた咬合再構成におけるdigital dentistry の活用」松本 圭史(松本デンタルオフィス)
「修復治療における機能的なクラウンカントゥアの作製方法」遠山 敏成(医療法人社団スターティス)座長:諸隈 正和・畑中 秀隆
「カリエスコントロールのすすめ」伊藤 直人(伊藤デンタルクリニック)
「歯周治療から始まるチームビルドアップ」安藤 壮吾(なみき通り歯科・矯正歯科)
「歯並びの予防と全身の健康増進~歯科医院でできる食と機能のアプローチ~」長谷川 雄一(長谷川みらい歯科)座長:谷本 亨・小峯 朝美
「エビデンスと症例から学ぶ歯周治療-検査診断から歯周組織再生療法まで-」川名部 大(川名部歯科医院)
座長:加部 晶也
「審美領域における歯周-インプラント治療~硬、軟組織のマネジメントの重要性~」小川 雄大(石川歯科)
座長:小林 友貴
「デジタル時代のAirway Dentistry:顎関節の位置から気道管理、そして気道育成へ」井上 敬介(I Dental Clinic)
座長:神山 剛史
ランチョンセミナー
株式会社ヨシダ 「デジタル機器で見える魅せる歯科治療~百聞は一見にしかず~」鈴木 泰二(鈴木歯科医院)
デンツプライシロナ株式会社 「CAD/CAM 導入による歯科治療の革新」小森 真樹(こもり歯科クリニック)
会員発表
「歯科衛生士からみた咬合性外傷についての考察」熊谷 舞(DH)
「上顎無歯顎症例に対し、ブランチングテクニックを適用した一例」服部 悠太朗(Dr.)
「臼歯部欠損に伴い咬合平面の乱れに対する咬合再構成症例」望月 力(Dr.)
「オルタードキャスト法を用い適合の良い義歯製作を行った1症例」八代 一貴(Dr.)
「デジタルを用いた反対咬合患者へのアプローチ」大谷 陸(Dr.)
「臼歯部咬合支持喪失に対し包括的歯科治療にて機能回復した1症例 」諸隈 正和(Dr.)
「多数歯欠損へのインプラントパーシャルデンチャー(IARPD)の応用」大藤 竜樹(Dr.)座長:小林 英史・牧 宏佳
-
2024年度 中部支部学術大会開催年:2024年TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前
愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル 3階
テーマ:実践!咬合とペリオ依頼講演(歯周治療セッション)
「歯周病症例の個体差の見方とその対応」斎田 寛之(斉田歯科医院)
座長:川上 清志
依頼講演(補綴治療セッション)
「令和の時代のオクルージョンを考える」杉田 龍士郎(スギタ歯科医院)
座長:三輪 一雄
会員発表
「骨格性2級ガミースマイル患者のDXによるインプラント矯正治療」阿部 公成(Dr.)
「広汎型慢性歯周炎ステージⅣグレードCに対し咬合再構成を行った1症例」大杉 和輝(Dr.)座長:林 尚史・寺本 清峰
「骨格性2級に対するオーバーデンチャーを用いた咬合再構成症例」紀藤 一将(Dr.)
「セファロ分析を用いて、補綴的アプローチを行っている1症例」山岸 雄太(Dr.)座長:平岩 裕一郎・白石 大祐
-
2024年度 近畿・中国・四国支部学術大会開催年:2023年オービックホール
大阪府大阪市中央区平野町4丁目2-3
テーマ:超高齢社会と歯科医療「Well咬むHappy」依頼講演Ⅰ
「予防医療推進の必要性と歯科医科連携の重要性」沼田 光生(海風診療所/山口県)
座長:宇根岡 大典
依頼講演Ⅱ
「抜歯即時埋入、即時荷重の神髄」林 揚春(優ビル歯科医院)、新井 達哉(有限会社ユーデンタルアート)
座長:藤岡 直也
会員発表
「咬合再構成症例における再評価から最終補綴へのワークフロー」桝 和成(Dr)
「フェイススキャン技術を活用した審美基準について」有沢 旬平(DT)
「クラウンのセメンティングで咬合接触、接着力の違いにおける検証」吉原 光(Dr)
「欠損を有する歯列不正へのアプローチ」山本 修平 (Dr)
「サージカルガイドを用いて歯根端切除術を行った一例」辰巳 大貴 (Dr)
「骨格性Ⅲ級クレンチングを有する患者に対して行なった咬合再構成症例」奥田 雅代(Dr)座長:安賀 稔・前沢 宙・竹内 一貴
-
2024年度 九州・沖縄支部学術大会開催年:2024年福岡県歯科医師会館
福岡県福岡市中央区大名1丁目12-43
テーマ:歯科医療における三位一体依頼講演
「長期的に安定する歯内療法をめざして」倉富覚、(くらとみ歯科クリニック)
「各種成長因子を応用した再生療法への取り組み ~GBR や歯周組織再生療法を成功させるためには~」樋口琢善(ひぐちファミリー歯科)
「総合治療の中での矯正治療の役割」中島稔博(なかしま歯科クリニック)
「欠損歯列に対する,咬合からのアプローチ」田中憲一(田中歯科医院)
座長:森本 昌孝
依頼講演(歯科技工士向け)
「全顎治療における歯科医師と歯科技工士のinterdisciplinary approach」中島圭治(中島歯科医院)、川内大輔(株式会社Roots)
「Dr. と DT が共有すべき修復治療における基本的なコンセプト」園田晋平(園田デンタルクリニック)、杉浦公治(株式会社HumLAB)
座長:筒井 祐介
依頼講演(歯科衛生士向け)
「メインテナンスに依存しない!歯科衛生士が行う自律型予防サポート」栄永梨奈(樋口歯科)
「歯科医療における三位一体気づく・考える・伝えるメインテナンス ~歯科衛生士の
役割を再考する~」藤本和泉(歯科・林美穂医院)座長:久木田 大
「規格性のある口腔内写真撮影法 ~ミラーの使い方をマスターしよう~」須呂剛士(やよい歯科医院)
座長:河原 太郎・須呂 剛士
会員発表
「上下顎フルアーチ・ボーンアンカードブリッジによる咬合再構成の1症例」竹中崇(Dr.)
「抜歯矯正を中断した患者に対して矯正治療を行った症例」鎌田政彦(Dr.)
「EichnerB2 症例に対しインプラントで対応した1症例」深井康弘(Dr.)「前歯部咬耗を伴うアイヒナー B2症例に対しインプラントにて対応した症例」毛利收孝(Dr.)
「重度の歯周炎患者にプロビジョナルデンチャーを用いて口腔機能を回復させた一例」田中礼(Dr.)座長:佐野 良太・松延 允資
歯科技工士会員発表
「デジタライゼーションに潜むアナログ技術」菅野美咲(DT)
「高齢者の着脱を考慮した義歯設計の考察」古賀智也(DT)座長:筒井 祐介
企業タイアップセミナー
セミナー① 株式会社ヨシダ 講師 川端利明
セミナー② 株式会社モリタ 講師 礒合聡
セミナー③ Ivoclar Vivadent 株式会社 講師 廣末将士
座長:筒井 祐介
-
2023年度 北海道支部学術大会開催年:2023年北海道歯科医師会館
北海道札幌市中央区北1条東9丁目11番地
テーマ:噛めるが普通になる!特別依頼講演1
「安心出来る総義歯作りと人間学について」中村順三
特別依頼講演2
「顎関節・咀嚼筋の異常や非生理的顎運動を考慮した咬合の捉え方」山口泰彦
会員発表
「口腔機能維持の重要性を伝えるには~歯科衛生士の体験から考える~」(DH)葛西恵理
会員発表
「求められる歯科技工士を目指して」(DT)金丸琉
会員発表
「ミリングチタン床における精度検証」(DT)長嶋周一
会員発表
「術後のトラブルから欠損補綴におけるインプラントの役割について考える」(Dr.)石尾知亮
会員発表
「インプラント治療における歯科衛生士の役割」(DH)杉山響希
会員発表
「診断用デジタルデザインの活用」(DT)吉澤琢真
会員発表
「下顎位偏位を伴う臼歯部咬合崩壊症例に対し咬合再構成を行った1症例」(Dr.)岡宏樹
会員発表
「ソケットリフト後にISQ値の経時的測定を行った1症例」(Dr.)玉川博貴
-
2023年度 東北支部学術大会開催年:2023年艮陵会館
宮城県仙台市青葉区広瀬町3-34
テーマ:実践!一口腔一単位の歯科治療~咬合再構成の基礎と多種多様なハイジーンワークの実践~【依頼講演】歯科医師・歯科技工士向け
「咬合:What?How?」佐々木 啓一
【依頼講演】歯科衛生士向け/第1部「口腔内の過去・現在・未来を観る」
「う蝕」千葉 加南子
【依頼講演】歯科衛生士向け/第1部「口腔内の過去・現在・未来を観る」
「歯周病」赤塚 裕美
【依頼講演】歯科衛生士向け/第1部「口腔内の過去・現在・未来を観る」
「咬合」片倉 玲奈
【依頼講演】歯科衛生士向け/第2部「ステップアップ!ハイジーンワーク」
「拡大視野診療」山泉 弥智世
【依頼講演】歯科衛生士向け/第2部「ステップアップ!ハイジーンワーク」
「唾液検査」後藤 由香
【依頼講演】歯科衛生士向け/第2部「ステップアップ!ハイジーンワーク」
「パウダーメインテナンス」佐藤 さら
会員発表
「重度歯周炎を伴う上顎遊離端欠損に対する咬合再構成症例」(Dr.)山田 康友
会員発表
「新世代のエンドモーター開発ー穿通から根管拡大までの駆動方式の統合ー」(Dr.)渡辺 崇
会員発表
「咬合崩壊を起こした患者に対して、咬合再構成を行った1症例」(Dr.)佐々木 宏志郎
会員発表
「治療中心型」から「治療・管理・連携型」歯科医療への実践」(Dr.)両川 鈴奈
会員発表
「介護施設に訪問して行った義歯調整の症例」(DT)佐々木 順也
会員発表
「訪問診療における口腔衛生管理」(DH)若松 澄玲
-
2023年度 関東・甲信越支部学術大会開催年:2023年コングレスクエア日本橋
東京都中央区日本橋1丁目3-13 東京建物日本橋ビル
テーマ:デジタルの時代だからこそ歯科医療の本質を探る!依頼講演
「デジタル化の潮流の中で思うこと~患者が求める高機能義歯製作のために~」相澤 正之/岩城 謙二
依頼講演
「地域歯科医療におけるチームアプローチの実践」関根 聡/長谷川 春菜
ランチョンセミナー
「デジタル時代における新たな臨床環境とワークフロー-Adventures in Digital Dentistry with Envista-」高井 基普
ランチョンセミナー
「一般歯科医院におけるインビザライン治療のメリット・デメリットと医院導入する前後に考えるべき4つの要点~目的の設定やスタッフマネジメントの重要性~」穴沢 有沙
依頼講演
「包括的歯科治療におけるデジタルワークフローの現状と課題」ー歯科医師の視点からー植松 厚夫
依頼講演
「包括的歯科治療におけるデジタルワークフローの現状と課題」ー歯科技工士の視点からー田中 文博
依頼講演
「矯正治療、インプラント治療を併用した低侵襲治療の実践」丹野 努
会員発表
「顎関節の診査をもとに咬合再構成した1症例」関 豊成
会員発表
「重度慢性歯周炎に対し包括的治療を行った9年目の経過症例」清水 太郎
会員発表
「GPとしての経験を最大限生かしたアライナー矯正の治療戦略」越智 信行
会員発表
「上顎オーバーデンチャー 下顎ボーンアンカードフルブリッジ症例の長期経過報告)吉田 拓志
-
2023年度 中部支部学術大会開催年:2023年栄ガスビル
愛知県名古屋市中区栄3丁目15-33
テーマ:長期的予後を見据えた補綴と歯周組織の関係(歯周解剖の理解を深める)依頼講演
「天然歯およびインプラント周囲組織の長期的な安定を求めて」牧草 一人
依頼講演
「排列ポジションをどう見るのか~歯科医師の目、歯科技工士の目~」相澤 正之/岩城 謙二
会員発表
「多数歯欠損の補綴設計における咬合診査の重要性」(Dr.)名古 年成
会員発表
「アイヒナーB3に対してインプラントを用いて咬合再構成を行った1症例」(Dr.)清水 紘平
会員発表
「矯正治療を併用した事で,歯及び歯周組織への侵襲を最小限にした症例」(Dr.)喜田 晃一
会員発表
「ボーンアンカードブリッジを用いて包括的治療を行なった1症例」(Dr.)石坂 圭識