関東・甲信越支部は茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の関東1都6県と山梨、長野、新潟甲信越3県の会員により構成されています。

関東・甲信越支部イベント予定

No event found!

関東・甲信越支部からのお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大により全国規模、多人数での集会は感染リスクを完全には排除できないという観点から、2020年度の認定医教育研修会(6支部)は開催を見合わせることといたしました。
新型コロナウイルスの感染拡大により全国規模、多人数での集会は感染リスクを完全には排除できないという観点から、2020年度の支部学術大会(6支部)は開催を見合わせることといたしました。

支部長挨拶

時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
支部会員の皆様におかれましては、日頃より支部活動にご協力くださいまして誠にありがとうございます。

2019年の暮れに中国にて確認された新型コロナウイルスが2020年1月に日本で初めて確認されてからすでに1年以上が経過しております。
厄介なことに今現在もこのウイルスのパンデミックにより、社会的にも個人的にも国民のQOLは大きく侵害され、様々な社会的機能の停止を余儀なくされたままです。
皆様もご存じの通り2020年度の総会や支部学術大会は全支部で中止となりました。
しかしいつまでも学びの機会や楽しみを停止させているわけにはいかない・・・ということで本学会も6月の総会を皮切りにいよいよ活動を活性化させております。

そこで2年ぶりの関東甲信越支部学術大会ですが、例年のハンズオンやテーブルクリニックは依然行えないものの、テーマを「歯科臨床のトータルマネージメント~関東甲信越支部全結集~」と題しまして、ボランティアにて歯科医師18名、歯科技工士3名、歯科衛生士3名、管理栄養士1名の計25名の関東甲信越在住の先生方にご登壇いただき、今年も一歯科医院単位四位一体の内容でお送りいたします。
どこでも見れるWEB配信ということで視聴されている方々が集中してご視聴いただけるよう講演時間も20分~40分程度とし、演者の先生方には濃い内容をぎゅっと短時間に凝縮して収録いただきました。

依頼公演と会員発表と便宜的に分けてはいますが、すべての演題に最新のトピックスや包括的な咬合再構成の要素が満載の、非常に見ごたえのある内容となっております。

今後も皆様にとって有意義な会となりますよう実行委員一同一生懸命取り組んでまいります。
多くのご参加をお待ちしております。

日本顎咬合学会
関東・甲信越支部

支部長 小林 英史

関東・甲信越支部役員

関東・甲信越支部へのお問い合わせ

登録会員情報・単位の確認や入会に関しては下記の学会事務局にご連絡ください。

支部へのお問い合わせは下記のメールフォームより送信ください。

WEB会員専用システムログインのお願い

会員専用システムが新しくなりました。一度ログインしていただき、会員情報などご確認ください。

検索
Generic filters
検索
Generic filters