咬み合わせ認定医を対象として毎年1回、認定医教育研修会を6支部で開催しています。
開催予定イベントは下記よりご確認ください。
認定医教育研修会開催履歴
-
2012年度 九州・沖縄支部認定医教育研修会開催年:2012年福岡国際会議場テーマ:「咬合・咀嚼が創る健康長寿」を基礎と臨床の立場から解析する「咀嚼を咀嚼する」山田好秋 先生、「咀嚼と咬合の科学」小林義典 先生
-
2011年度 東北支部認定医教育研修会開催年:2011年山形県歯科医師会館テーマ:命の入り口、心の出口「噛む」河原英雄 先生、「美しい顔で豊かな人生を送るために -生涯にわたる“歯”の健康づくり-」増田純一 先生
-
2011年度 近畿・中国・四国支部認定医教育研修会開催年:2011年大阪国際交流センターテーマ:命の入り口、心の出口「噛む」河原英雄 先生、「美しい顔で豊かな人生を送るために -生涯にわたる“歯”の健康づくり-」増田純一 先生
-
2011年度 中部支部認定医教育研修会開催年:2011年名古屋国際会議場テーマ:命の入り口、心の出口「噛む」河原英雄 先生、「美しい顔で豊かな人生を送るために -生涯にわたる“歯”の健康づくり-」増田純一 先生
-
2011年度 北海道支部認定医教育研修会開催年:2011年札幌国際ビルテーマ:命の入り口、心の出口「噛む」河原英雄 先生、「美しい顔で豊かな人生を送るために -生涯にわたる“歯”の健康づくり-」増田純一 先生
-
2011年度 九州・沖縄支部認定医教育研修会開催年:2011年福岡県歯科医師会館テーマ:命の入り口、心の出口「噛む」河原英雄 先生、「美しい顔で豊かな人生を送るために -生涯にわたる“歯”の健康づくり-」増田純一 先生
-
2011年度 関東・甲信越支部認定医教育研修会開催年:2011年日本青年館テーマ:命の入り口、心の出口「噛む」河原英雄 先生、「美しい顔で豊かな人生を送るために -生涯にわたる“歯”の健康づくり-」増田純一 先生
-
2010年度 近畿・中国・四国支部認定医教育研修会開催年:2010年大阪国際交流センターテーマ:咀嚼、咬合と全身機能について考える水口俊介 先生、細川隆司 先生
-
2010年度 中部支部認定医教育研修会開催年:2010年名古屋国際会議場テーマ:咀嚼、咬合と全身機能について考える鈴木哲也 先生、細川隆司 先生
-
2010年度 北海道支部認定医教育研修会開催年:2010年札幌国際ビルテーマ:咀嚼、咬合と全身機能について考える細川隆司 先生、鈴木哲也 先生