大変お待たせ致しました
いよいよ「咬み合わせベーシックセミナー」が再開されます!
セミナーの趣旨
本学会の特徴である「咬合」はいまだ多くの考えがあり、歯科界でも統一されるには至っていないのが現状です。これは、議論の的を「咬合」とするとあまりにも範囲が広いがゆえともいえるでしょう。
しかしながら、「咬合の基本」と言われる部分を、日常臨床に抵抗なく取り入れていただく事ができないものかを考えてみると、「咬頭嵌合位」に関しては、どなたにも共通の認識を持って取り組んでいただくことができるものと思います。
咬頭嵌合位が『安定した下顎位』に構築されているかどうか、咬頭嵌合位の現状を知ること、つまり咬合診査・診断の基礎ができるようになることが、咬合を考える第一歩となり、この基礎をルーチンワークとしてできるようになれば、日常歯科臨床は飛躍的に改善するものと考えます。
『咬み合わせベーシックセミナー』は、咬合器・フェイスボウを持っていない、使ったことがない若い先生方、そして中堅でも咬合に苦手意識をお持ちの先生方に、「咬合診査・診断」の基礎ができるようになっていただくために、全国共通の講義・実習が行えるシステムとして2019年に立ち上げました。(パンデミック下で中止となっておりましたが、この度、いよいよ再開が決定いたしました。)
対象者
|
認定医および認定医を目指す一般会員歯科医師
|
セミナー概要
|
【ビデオ講義】(ビデオ講義のみの受講はできません)
【実習内容】①咬合採得②フェイスボウ③上顎模型マウント④咬合採得記録トリミング⑤下顎模型マウント⑥咬合診査 |
認定単位
|
10単位、受講証明書の発行
|
定員
|
各地 10名
|
受講料
|
30,000円(会員の参加費は消費税の課税仕入れには該当しません(不課税))
|
時間
|
10:00~16:50
|
参加登録方法
|
下記のボタンより会員ページにログインし、イベント申込>一覧から咬み合わせベーシックセミナーを選択して申込ください。
|
- お申込み完了後、「タイムスケジュール(簡略版)」および「模型作成手順書」をお送りいたします。
-
ご自分の上下顎歯列模型を、手順書に則って作成し、セミナー当日、必ずご持参ください。
(模型をお忘れになりますと、実習にはご参加いただけず、単位付与・受講証明書発行もありません) - 参加登録後のキャンセルはお受けできません。また、ご入金いただきました参加費の返金もできません。予めご了承ください。
2023年度開催日程
北海道支部
日程
|
2024年1月28日(日)
|
登録期日
|
2023年11月22日(水)〜2024年1月12日(金)、支払い期日:1月15日(月)
|
会場
|
(株)ヨシダ札幌支社
TEL:011 ( 756 ) 7722 〒001-0016 北海道札幌市北区北16条西3丁目1-15 |
東北支部
日程
|
2024年3月20日(水・祝)
|
登録期日
|
2023年12月1日(金)〜2024年2月26日(月)、支払い期日:2月28日(水)
|
会場
|
(株)ヨシダ仙台支社
TEL: 022 ( 272 ) 6353 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2-6-52 |
関東甲信越支部
日程
|
2024年2月12日(月・祝)
|
登録期日
|
2023年11月22日(水)〜2024年1月29日(月)、支払い期日:1月31日(水)
|
会場
|
(株)ヨシダ本社
TEL:03 ( 3845 ) 2914 〒110-8507 東京都台東区上野7-6-9 |
中部支部
日程
|
2024年3月3日(日)
|
登録期日
|
2023年11月22日(水)〜2024年2月16日(金)、支払い期日:2月19日(月)
|
会場
|
(株)ヨシダ名古屋支社
TEL:052 ( 762 ) 3701 〒464-0067 愛知県名古屋市千種区池下1-7-3 |
近畿・中国・四国支部
日程
|
2024年1月21日(日)
|
登録期日
|
2023年11月22日(水)〜2024年1月5日(金)、支払い期日:1月9日(火)
|
会場
|
(株)ヨシダ大阪支社
TEL:06 ( 6535 ) 0151 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-8-10 |
九州・沖縄支部
日程
|
2023年度内の開催日程未定(※)
|
会場
|
(株)ヨシダ福岡支社
TEL:092 ( 715 ) 1435 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-2-5 |
※九州・沖縄支部(福岡)につきましては、2023年度内の会場確保が難しく、現時点では日程未定となっております。状況が変わり次第、随時お知らせいたします。