2025 年度 日本顎咬合学会 WEB認定医教育研修会
配信期間:2026年1月26日(月)~2月1日(日)
今年度の認定医研修会は,昨年に引き続き,WEBオンデマンド配信にて行うことといたしました.
今回のテーマである「咬合挙上における注意点」- 何を基準に挙上量を決定したら良いのか?- は,ほとんどの歯
科臨床医が日々頭を悩ます治療分野ではないでしょうか?
低位咬合を呈している場合,咬合状態はいうまでもなく,顎関節,pathway,審美的問題を抱えています.
現在,歯科治療のデジタル化,あるいはAIの介入などにより,以前は考えられなかったような治療技術の進化を
みますが,今回のテーマに関しては,まだまだ歯科医師の裁量によるところが大きいといえます.
今回科学的根拠に基づく明確な指標,治療方法について渡辺隆史先生に解説していただくことになりました.
日本顎咬合学会であるからこそできる企画といえます.
先生方の今後の臨床に必ずお役に立つこと間違い無いと確信しております.
期間中再聴講が可能でございますので,この利点を最大限にご利用いただければ幸いでございます
認定審議運営委員会委員長 松崎浩成
講 師
渡辺隆史 先生(福島県開業)
講演時間 1講演 60 分(計 2 講演)
申込み締切:2026年 1月12日(月)
受講料
会員歯科医師 ¥8,800(税込)
会員歯科技工士・歯科衛生士 ¥5,500(税込)
会員歯科助手・準会員 ¥3,300(税込)
会員ページよりお申し込みください
URL:https://ago-sys.net/PMMS_AGO/U01/U010101
WEBオンデマンド配信URL・パスワード発行
今大会はWEBオンデマンド配信となりますので,配信期間中であればいつでも視聴していただけます.
参加登録とご入金の確認後,WEBオンデマンド配信URLとID&パスワードをご登録のメールアドレスにお送りいたします.(配信の1週間前頃の予定)
詳細はこちらから:2025年度 日本顎咬合学会 WEB認定医教育研修会.pdf