
(自 2018年4月1日〜至 2019年3月31日)
支 部
|
: 北海道
|
会 場
|
: 北海道歯科医師会館大講堂(北海道札幌市)
|
開催日
|
: 2018年10月21日(日)
|
内容・講師等
|
テーマ | 「三位一体で臨床力の向上を図る!」
|
特別講演 1 | 「インプラントの咬合をディスカッションする」 座長:野谷 健治 先生 演者:高橋 徹次 先生、三上 格 先生 演者:吉村 治範 先生、黒嶋 伸一郎 先生
|
特別講演 2 | 「三位一体でメインテナンスを考える」 座長:石尾 知亮 先生 歯科医師演者:佐々木 ミッシェル 先生 歯科衛生士演者:村上 惠子 先生 歯科技工士演者:交渉中
|
一般口演 | 5〜6題
|
テーブルクリニック | 2〜3題
|
|
詳細・お申込
|
: PDF ダウンロード
|
支 部
|
: 東北
|
会 場
|
: 宮城県歯科医師会館(宮城県仙台市)
|
開催日
|
: 2018年11月25日(日)
|
内容・講師等
|
テーマ | 「歯のLongevityを考える―患者さんとの長期間にわたる関わり合い―」
|
提言1 | 歯科衛生士の立場から 「長期間安定を目指した、口腔衛生管理を考える」 山口 幸子 先生
|
提言2 | 歯科技工士の立場から 「歯周組織にやさしいクラウンを目指す」 遊亀 裕一 先生
|
提言3 | 歯科医師の立場から 「本当のチーム医療〜その補綴で本当にいいの?〜」 亀田 行雄 先生
|
|
詳細・お申込
|
: PDF ダウンロード
|
支 部
|
: 関東・甲信越
|
会 場
|
: ベルサール東京日本橋(東京都中央区)
|
開催日
|
: 2018年11月18日(日)
|
内容・講師等
|
テーマ | 「日本から発信する世界水準の歯科臨床!」
|
特別講演 | 歯科医師対象2題、歯科医師・歯科技工士対象2題、歯科衛生士対象2題
|
ハンズオン | 3題 |
テーブルクリニック | 4題 |
ランチョンセミナー | 3題 |
会員発表 | |
|
詳細・お申込
|
: PDF ダウンロード
|
支 部
|
: 中部・北陸
|
会 場
|
: ウインクあいち 大会議室1001(愛知県名古屋市)
|
開催日
|
: 2018年12月16日(日)
|
内容・講師等
|
講演 | 北島 一 先生(静岡県開業) |
歯科衛生士セクション | |
会員発表 | 5〜6題
|
|
詳細・お申込
|
: PDF ダウンロード
|
支 部
|
: 近畿・中国・四国
|
会 場
|
: ブリーゼプラザ7F 小ホール(大阪府大阪市)
|
開催日
|
: 2018年11月11日(日)
|
内容・講師等
|
テーマ | 「三位一体で学ぶ大切さ」
|
歯科医師対象特別講演 | 洪 性文 先生(東京都勤務)
|
歯科技工士対象特別講演 | 寺尾 登喜雄 先生(兵庫県勤務)
|
歯科衛生士向け講演 | 5題
|
歯科技工士向け講演 | 1題
|
会員発表 | 5〜6題
|
|
詳細・お申込
|
: PDF ダウンロード
|
支 部
|
: 九州・沖縄
|
会 場
|
: エルガーラホール8F 大ホール(福岡県福岡市)
|
開催日
|
: 2018年12月9日(日)
|
内容・講師等
|
テーマ | 「チームで取り組む!歯科医療!!」
|
歯科医師・歯科技工士 対象講演 | 大谷 一紀 先生(東京都開業) 湯浅 直人 先生(東京都勤務)
|
歯科衛生士対象講演 | 加々美 恵一 先生(大阪府開業) 俵木 勉 先生(埼玉県開業) 大野 真美さん(埼玉県勤務) |
会員発表 | 歯科医師5題 コデンタルスタッフ3題 テーブルクリニック2題
|
|
詳細・お申込
|
: PDF ダウンロード
|
|